エゾい(EZOTIONAL)
2023/03/28 皆様、ロードバイクのシーズンインはお済みになりましたか? やまたけのシーズンイン、つまり春を告げるイベントがある Yamaichiさんのハイエースの車検である ezotional.com 自転車乗りという生き物は 「何かしらの理由をでっち上げてでも乗る言…
2023/02/28 YamaichiマスターS藤氏からメールが 「やまたけ今日何してる?」 外はナイスな天気、こりゃライドのお誘いだ やまたけ「何処走ろうか悩みますねぇ」 S藤氏 「まだ家にいるなら、ちょっとお迎えに空港寄って来れない?」 やまたけ「全然オケですよ…
2023/02/23 AM3:00 やまたけは既に目が覚めていた まぁ、毎度の事で「興奮していた」のだ 前日の夜から準備に余念が無い 鼻歌交じりでバイクを積んだり 着替えを用意している私に 奥様が話しかける 奥様「明日は早いの?」 わい「5時には遅くても出発するよ…
2023/02/21 AM9:00 なまら天気が良い テンションがアガってきたやまたけ コレは行くしかない 前後ともスパイク化したKHSちゃん ezotional.com FATBIKE de Kamihill 開幕 積むべし ちょいと訳アリでマイカーでは無いので 養生の為に段ボールを敷いている 何気…
2023/02/11 やまたけは迷っていた それはあるイベントへの参加を決めた時からである 常軌を逸したエゾ味の深いイベント 簡潔な内容は以下 クっソ寒い中、アイスクリーム屋をチャリンコでハシゴして キンキンに冷えてやがる身体を温泉で温める という簡単なお…
2023/02/07 やまたけにはやらねばならない事があった そいつを割と「見て観ぬフリ」をしていた感もある しかしもう限界だ 2回雪庇だけ落とした 車庫の雪降ろしである 決意をした日に限って 朝からピーカン、ヤバい、遊びに行きたい・・・ いやいや、今日は…
2023/02/06 AM3:00 やまたけは目が覚めた 何故って? 興奮してきたな そう、やまたけは昂っていたのだ それは先日の苦い経験のリベンジ ezotional.com ぬかびら湖での湖上サイクリングである 悔しくなんかない ホントだもん・・・ と強がってはいたが 正直3…
2023/01/31 本日は定休日のやまたけ 窓の外は少し微妙な天気 しかし昨日のAFOみたいな「シバれ」も緩み、マイナス一桁である ↑占冠村や富良野市では-30℃オーバーを記録 1/30朝の出勤時の気温、もう「痛い」レベル 一年間の絶対温度差で60℃を越える環境の中 …
2023/01/23 第2回びえいスノーサイクルフェスティバルも大盛況のうちに終了 皆の笑顔が素敵だったなぁ・・・としみじみ ってやまたけもRIDE ONしたいなぁ・・・と迎えた翌日 天気良し! 予定無し! 家族全員出勤&通学! そんなん、出かけるしかなかろう 月…
2023/01/22 やまたけは有給を取得していた 新型プリウスの発表イベントも開催していたのだが toyota.jp やまたけの「ワークライフバランス」は 大きく「ライフ」側に傾いている *個人の感想です 今年2回目の開催となる びえいスノーサイクルフェスティバル…
2022/01/17 天気良しな休日 こんな日はチャリにでも乗るか という選択肢だけではなくなったやまたけ 新たな相棒(道楽)ができたのだから ezotional.com その後の相棒にも多少の変化があった JYKK純正の携帯工具セット 現地でのハンドル緩み等の対応や セッ…
2023/01/08 正月休みも明け仕事でも2023年がスタートしたやまたけ 仕事から帰ると心待ちにしていたモノが届いていた スクートちゃんの靴下! 札幌にあるスノースクートに強いショップである 「North Point」さんのオンラインショップでお買い物をしていたの…
2023/01/02 自転車に乗る様になったからなのか 単に加齢によるものなのか 真相は本人にも良く判らないのだが ゆっくりと寝てられない身体になってきた 遅くても6時には一度は目が覚める 30代の頃のような 仕事終わりで呑みに行って午前様(AM10:00) その日…
2022/12/27 やまたけ年内の営業は終了 今年も1年ありがとうございました さ、明日からはオフるぞぉっ! とバイクの整備、荷物の整理、軽いローラー練 そして迎えた12/30、年末恒例のカミヒルである! ezotional.com ezotional.com ちなみに昨年の年末はヒド…
2020/12/29 2年前の今日は除雪機と戯れていたやまたけ 塗装剥がれてヒデぇな こういった所に雪が残って塊となって詰まる事で 投雪能力が低下していくのだよ と、職場のパイセンに教えてもらった 「塗装するだけで全然良くなるぜ」 なるほどな なるほどなるほ…
2022/12/20 空が青い 除雪の必要も無い スパイクタイヤの装着も完了している 冬チャリ2022、 いざ出陣 今年は少しスロースタートである 装備を整えバイクに跨る ezotional.com 防寒着のアウターはワークマン workman.jp え?こんなんで寒くないの? 意外とイ…
2年前の今日、2020/12/15 この日も雪が降っていたようだ YAMAHA スノーメイトで快走! 端まで行ったらシューターの首をハンドルでクルクル回しながら方向転換 それはもう、慣れたもんである 加齢なターン ・・・しばし放っておいてくれ しかしこの日はシュー…
2019/11/19 K野師匠が旭川へ遊びに来てくれた 今年はまだ根雪になってはいないが、3年前は 全路面超絶アイスバーン という、そら恐ろしい日だったのを思い出す 道の駅旭川に集合だったので自走で向かう事にしたやまたけ 何気に交差点を曲がったら前輪が全く…
2022/09/27 なんだかんだ言って、初めてなのかも知れない やまたけ発信のグループライド 「9/27、チョボチナイ走っぺ」と FBで書き込んだのが9/4 気付けばコメント欄は軽いお祭りになっていた 「平日なのになんだこの賑わい」と漏らすA田アニキ 世のサイクリ…
2022/09/13 謎の三連休の最終日である 今日はちょっと下見も兼ねて行きたい所があったのだ 会社の同僚、T嶋を召喚 0.1tというワガママボディのT嶋氏 単なる重量級では無いのは脚を見れば判る 柔道経験者は体幹が違う、安定感しかない 本日向かう場所は「幻の…
2022/09/12 先日、チームの掲示板にO太氏からの書き込みがあった 「グラベルロードの選手と走りませんか?」 おぉ、そんな機会なかなか無いわ!と即決 空が高い、秋の空よな 前日のカミヒルのダメージもあったり無かったりするのに ノコノコと集合場所に向か…
2022/09/11(Sun) サラリーマンには 「休まねばならない」 という日が存在する コレは実話である 溢れる勤労意欲に無理やりブレーキをかけ やむなくお暇を頂く事にしたのである 2021年度末に来季の有給希望日を設定するのだが なんとなく自転車イベントあった…
2021/10/12 昨年の秋の思い出である 蝦夷には1年の間に1ヵ月しか通る事の出来ない「幻の道」なる場所がある 何故1ヵ月しか通れないのかは良く知らないが毎年秋にオープンしているのだ 噂は聞いていたがなかなかタイミングも会わず 定休日の休みを利用して向…
2022/08/13 AM9:00 盆休み5日目 連日自転車漬けの日々 周りを見回すと誰も居ない ・・・・・走る、か・・・・・ 独居老人になったら旅(徘徊と同義)に出てしまうだろうやまたけ ただ、ダメージの蓄積は否めない 健康の為に始めた自転車が原因で身体を壊し…
2022/08/12 AM03:00 何故か目が覚める 尿意から来るものではなかった 盆休みが始まってから早4日目、毎日走って登ってる YamaichiマスターS藤氏のお誘いを思い出す 今日の5時からカミヒルすんのか・・・ 別に何か用事がある訳でもなし ・・・・行くか やま…
~午前中のあらすじ~ 「海の日」すら山に登ってんのに「山の日」に登らないなんて輩は 愛山渓の刑、即ち「愛山刑」に処す 女王様から届いた召集令状には「出席します」の文字しか見当たらない 盆休み初日から稚内ライドをキメたやまたけ 必死の思いで(必ず…
2022/08/11 今日は 山の日 8/1にI林姉さんから、メッセンジャーで「赤紙」が届いていた 「愛山刑に処されたのち、ジェラート券使いに旭ヶ丘」ツアー ezotional.com ↑この大会で貰ったジェラート券って事 あ‘‘あぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁぁぁっ!!!!…
「桃岩の裏側、桃尻ってやつを観に行きましょう!」 と、そのまえに向かうは「地蔵岩」 hokkaido-travel.com 後ろに見える奇岩が地蔵岩 ここから先は立ち入り禁止となっており行くことは出来ないが 「あの隙間、入ってみたいなぁ~」と誰もが確実に思う魅力…
2022/08/10 AM4:00 アラームが鳴った訳でもないが、目が覚める いつもと違う寝床、そうだ、ココは稚内、最北の地である K野師匠はまだお休み中 そっと朝風呂に向かう 流石に風呂場までスマホは持ち込めなかったのだが 屋上露天風呂で見事なご来光を拝んだの…
「稚内市まで走りますか?」 猿払村での休憩の際にK野師匠から聞かれていた もちろん、その気である いや、その時は、そう思っていた しかし、しかしだ 宗谷岬にいざ到着してしまうと 完全に「達成感」が勝ってしまい、もう「走ろう」という気が起きなかった…