Natural Born EZOist

チャリとオヤジと時々目玉

My Whoosh PC版の罠(勝手に引っかかっただけ)

2024/05/21

実はやまたけ、全く無編集でZwiftをLiveで垂れ流しているYouTubeチャンネルを持っている

購入当時から既に型落ちではあったが、2024年現在となっては「まだ動いてるの?」状態のかなりの低スペックなPCと

家のリビングに置いたルーターから絶妙な距離でギリギリ拾えるWiーFi環境という、超不安定なLive配信なので時々、本当に通信落車や謎のPCシャットダウンなどに見舞われていたりする

 

まぁ、このブログ用に動画の置き場所として設けたチャンネルなので

そのうち何かアクションカム的な物が手に入ったら、どうにかこうにかするかも知れないが

チャンネル登録した所で、Live以外の動画はリンクでしか閲覧できない様にしているので全くオススメしないが、一応w

www.youtube.com

 

そんな「朝の散歩Live」もMy Whoosh版にアップデートした数日後

まさかのコメント通知が来た

しかも英語

迷わず翻訳ボタンを押下

すると…

まったくゴミです…

強烈ぅ~っ!!

まぁ、敬語という概念が日本語ほど重要視されていないのだから

和訳に心を痛めるまでもない

 

まったくゴミです…

まったくゴミです…

まったくゴミです…

…ゴミ…で…ゴミです…

↑だいぶ痛んでる

 

気を取り直して(早

とりあえず返信を送っておくことにしよう

広い地球の片隅にあったこの動画を見つけてくれたお礼だ

スマホってマジで便利

「まぁ、別に私自身はたいして気にしてないし

自転車乗れれば良いんだよ、雨降りの暇つぶしの為に大金掛けたくないんよ」

そんな感じの返信である

 

確かに推奨スペックでヌルヌル動く動画も観て感心してはいたが

youtu.be

古いプロジェクターでボンヤリ投影してプレイしているやまたけ

しかも他のYouTube観ながらLSDペースでの正に「バーチャルサイクリング」である

超絶高画質!とか30FPSでヌルヌル~!なんてたいして求めてもいないのが実情

なんなら、景色の紙芝居でも視界を楽しませてくれればそれでも構わない

 

しかし、ひとつ試してみなければならんな…と思った事があった

「My Whoosh」のお手軽Verの「GO」があるぢゃん

www.microsoft.com

外部GPUが無くても動く、正にMy Whooshのライト版との事

これならホイホイ簡単に動くに決まってるわな

 

と、導入を試みようにもダウンロードボタンが表示されない

ん?なんでだろ?

古すぎてライト版は使えないのか?

いやいや、そんな訳…

www.microsoft.com

通常版のMy Whooshのページを覗いてみると

蒼く輝く「Get」のボタン

しかしこのPCには既に…

f:id:Ezoist:20240524211101j:image

既存のアイコンのプロパティを開いてみても「Go」の文字は見当たらない

f:id:Ezoist:20240524211107j:image

試しに通常版のDLを試してみる

アップデートの追加を始めると…え??

18818MBって何だ!?

18GBっちゅう事だよな?え?ま?

こんなに詰め込んだらご老体のPCが爆発するんぢゃね?

 

ここで何かを察したやまたけ

 

そう、アイコンにもプロパティにも表示は無いが

そもそもDLしたのが「My Whoosh Go」だったのだ

アプリの管理画面で見ると確認できるらしいってオイっ!

そうか、そうだったのか…

やはり酒呑んで作業するとロクな事が起きない

 

という訳で、Windows PCでプレイしている皆様

特にギリギリスペックで薄氷を渡っている皆様

「My Whoosh Go」をDLしましょう!

ってか、Goで必要充分ぢゃね?説もある

そこは誰か高スペックゲーミングPCをお持ちのサイクリストに検証をお任せしよう!

潤沢な資金をお持ちの貴方!出番でっせ!!

 

もう既にやまたけの掘った落とし穴に落ちてしまった貴方!

「ネットの情報を鵜呑みにしてはいけません」って聞かなかった?

反省の色ってどんな色?

ホント、さーせん

ご参考までに…