Natural Born EZOist

チャリとオヤジと時々目玉

グレートアース富良野 試走すっぺ!

2024/05/20

ここ最近、めっちゃ天気良かった

18日にはカミヒルに多くの坂バカが集まり

帯広方面からの参加者も、羨ましい

19日にはグレートアース富良野の試走会も行われた

超良い天気

仕事中のやまたけのスマホには

最高の景色と最高の笑顔の写真が次々と送られてくる

 

駄菓子菓子

走れそうな5/20は雨予報

4つ入れている天気予報アプリはどれも雨予報

無力感、虚無感、脱力感

チャカ・カーン

既に壊れかけのレディオなのだが、輪をかけて精神崩壊してしまう恐れがあったのだ

しょっぱくなる枕を抱えて迎えた前日にまさかの雨マーク解除

 

私もグレートアースの試走に行くぞ!

今回の目的のひとつ

昨年末に電源入って音だけするが画面が表示されないガーミン様の後継機

iGPSPORTのBSC300

コイツのナビ機能のチェックもしておきたかったのである

しっかし、先に言うがこのサイコン

なまら良いぞ、マヂで

バイクをブチ込んで!(まだスタッドレス

タイヤ交換なんて二の次だ!行くぞ!富良野!

生贄は最近富良野に移住したGTO氏

18のカミヒル、19の試走と連戦を重ねているが

Hi ! OPP!!

死人に鞭打つのがサイクリストのデフォルト

「え?まさか、もう走れない系ですか??」と焚きつけて無事確保

バイクが「行くな」と言っているのか?

富良野の新居に向かうと既にスタンバイ完了のGTO氏

しかしまさかの後輪がスローパンク

何かのお告げなのか??

なんやかんやで(?)スタート

 

路面のチェックなどは先日の試走でだいぶ指摘があったらしい

そもそもその前に、ブルベライダーのO西氏が走った際に

危険個所のマップまで作成し、ほぼパーフェクトに近い形で報告済みだったりする

I林姉さんも補足で掲げていたのもあり、路面状態の確認に関してはパーフェクト

 

サポートライダーでとしての試走だが、当日の参加者に促す注意やペーシングのアドバイスをするための負荷の確認といった意味合いが強い試走であった

 

水泥棒

ここのカフェ、閉めちゃったのね…湧きオカ…

ezotional.com

目から得られる栄養素って、多分ある

それにしてもタフなコースだ

前半はず~っと緩やかな登り基調

後半は美瑛の丘巡りである

体脂肪エアロ空力おじさん

やはり一度、全行程を走って確認しておかなくてはいかんぜよ

連日1,000m UPを軽く越えているGTO氏のヒイヒイ具合を尻目に

終始ヒャッハー状態でドーパミン全開ドバドバのやまたけ

もう少しでご飯だぉ~っ!!

と、一旦ルートを外れて向かったのは

メグさん、いつもの持って来て!

どんだけ通ってんの?と思う方もおられるかも知れないが

半年休業しているYamaichiさん

私の行ける日は月に「最大値」で8日程度で天候にも左右される

年間365日でMAX48食しか食べられないと思うと足も向くであろう

 

GTO氏もエネルギーチャージ

と、そこに現れたブルーのジャージ

ボビッシュのK上さんがご来店

「昨日天気良くて160kmくらい走っちゃったからアクティブレストです!」

事件の匂いしかしない件

「そぉいえばK山さん、めっちゃカミヒルキメてますねぇ」って噂をしていると

めっちゃ笑顔でご本人登場!

え?登って来ましたよw

キチンとカミヒルをキメてからご来店のK山氏

ネジ山氏よ、見ているか!?

疲労の向こう側にある「ブレイクスルー」って奴を見てみたいんですよねぇ

無邪気な笑顔で話すK山さん

いやいや、やまたけなら多分「ブレイク、終了」なのぜ

壊れっぱなしのレイディオ、思春期に少年は人生を終える感じ

自転車乗りって本当に

f:id:Ezoist:20240521193230j:image

ランチチャージで元気になったGTO氏

若干感じる「帰りたい」オーラをガン無視して午後の部スタート

きっちりコースに沿って走る、空気「読まない」系サイクリストやまたけ

 

しかし本当に強い男である(謎の上から目線

軽快なギャグを合間合間に挟みながら、爆笑ライドで無事に帰還

舐めてかかるとケガすっぞw

心拍計忘れて情報不足ではあったが無事完走

開催までにもう数回は走って、参加者より先にヘバらないようにペーシング考えないとなw

足先の色が薄くなってきているGTO氏に別れを告げ

帰宅後の美酒を楽しむやまたけなのであった

 

富良野に駆け込み宿が出来たのは非常に歓迎すべき事

GTO氏、今度泊りに行きますね!