Natural Born EZOist

チャリとオヤジと時々目玉

季節の変わり目

2023/03/21 13:00

定休日だが祭日というなんとも切ない日

FBのご近所サイクリストグループでは

酸素欠乏症の方々に深刻な禁断症状が出始めたらしく

「シーズン開幕戦だし道内イチ酸素薄い所行こうぜ」的な

常軌を逸した会話が繰り広げられ

まだ雪が解け切ったかも判らない十勝岳に向かったご様子

やまたけも参戦したくて堪らない

駄菓子菓子

祭日という事は子供達も休みだったりする訳で

長男イチさんが

「部活送ってって、帰りも迎えに来て!」だと!?

f:id:Ezoist:20230321172529j:image

ともいかず(家庭内カースト最下位)

グッと涙をこらえてZwiftで我慢

こんなフザけた出で立ちで走っております

途中、イチさんから連絡が

「やっぱ良いわ!中止になった!」

f:id:Ezoist:20230321173615j:image

時既にお寿司、否、遅し

11時に突然予定がスッポリ無くなるという

なんともやりきれない状態となってしまったやまたけ

f:id:Ezoist:20230321173925j:image

こんな日は気分転換も兼ねて

クルマいじりでもすっぺ

と、取り揃えたあった部品がこちら

「明日やろうは馬鹿野郎」

とは言いつつ、温かくなったらやろうって

準備だけはしておいたって訳

参考までに品番

トヨタの部品は最後の2桁が色の分別なのだが

同じ色でも品番違う事もあるらしい

 

やまたけには変な拘り(性癖と言っても過言では無い)があったりする

ezotional.com

そんなやまたけが軒先でおもむろに作業にかかる

先ずはフロントドア

サクッといっちゃいまShow!!

ビスは一カ所、インナーキャッチの所だけ

パカっとな

必要な工具や作業のノウハウが判らない!って人は

素直に工賃払って販売店で作業してもらいましょう

お金とは何にでも使える「引換券」です

「技術を買う」「時間を買う」という認識が大切

初めて見る構造のコネクタ

事前のリサーチって本当に大切

昨今のコネクタ事情は構造を知らないと外す事すら無理だったりする

整備マニュアルを覗いておいて良かった

スライドドアのトリムって苦手

お次はリヤ!

昨今のミニバンブームの頃には現役エンジニアではなかったやまたけ

スライドドアのトリム(内張)の分解はちょっと苦手分野だったりする

まぁ、どぉにかなるでしょ

割れるよね、クリップ

名誉の戦死を遂げるクリップ達

この子はまだどうにか使えるのだが

業務終了のお知らせ

たまにこんな奴も出たりする

どぉすんの?って?

仕事であればスペアの在庫クリップで対応するのだが

「当たり障りのない箇所に付けない」もしくは

「次回、簡単に取付できる箇所に付けない」という二択

数個後でオーダーすっか

この奥にアクセスする必要アリ

整備用のサービスホールと言われる箇所に貼ってある

ビニールを剥がしての作業

コツなど言葉では説明がつかない

経験と作業センスが問われる箇所である

きっと自動車エンジニアはAIには

しばらくは代替されない職業であるとやまたけは思っている

作業前

ドア1枚、多く見積もって30min程度

トータルで2h程の作業である

作業後

コスパ悪っ!

でも良いのだ

だって

「誰も気付かないでしょ?」

ただ、後に「こういった特別仕様車が出るんぢゃね?」的な

カスタムというか自己満にハァハァしているのである

そぉいう事に萌えを感じる変態なのだ

f:id:Ezoist:20230321183118p:image

5年間の今日も同じような事をしていた事実が発覚

季節の変わり目はおかしな奴が増えるというのは

多分、本当だ