Natural Born EZOist

チャリとオヤジと時々目玉

ディープなヤーツ

買っちった

極上品の中古ががっががが

いつもお世話になっているショップで遭遇

hattori-sports.cc

「前オーナー、ほとんど乗らないでディスクのフレームに変えちゃったんです」

ほほぉ、なんとも潤沢な資金をお持ちのご様子

ワイ「ちなみにこのホイール、、、売ったりするんですか?」

店長「あぁ、もちろんです!やまたけさんなら〇〇円で良いですよ!」

 

ぐぬぬぬ、、、、いったん持ち帰ろう

 

というのが1月前、消耗部品を購入しに再びショップへ

算段は付いていた、あとは運である

売れちゃってたら、それも運よな

 

で、

社長が奥から出てきて、タイヤまで付けてくれた(感謝~

やまたけ家にディープリムホイールがやってきた!

 

早速装着して走りに!ではない

まずは確認とバランス調整である

ひと手間だが、効果は体感できる

ファーストインプレッションってのは吊るしでやっても良いのだが、

せっかくのホイールに感動が薄まってしまいそうなので

しっかり点検・調整してからとした

 

先ずは振れの確認

youtube.com

ちょっと大げさに感じるかもしれないが、

振れ取り台があると、この手の作業は大幅に楽に感じる

私が使っているのはコチラ

パークツールと同様の仕組みで、お値段もそこそこである

購入直後の各部の精度を出す調整は必要不可欠だが、

それはこういった測定機器には付き物である

ただ、パークツールはその辺りがやはり「プロ仕様」たる所以であろう

調整自体が簡単に出来そうだが、こちらは少しだけクセがある

自転車修理を生業としていない限り、コイツで充分過ぎるスペックである

 

振れは問題なし

 

お次はそのままバランス調整だ

以前の記事でもUPしている

今回も全く手法は同じであるが

やはり振れ取り台があると作業姿勢も楽であった

ezotional.com

今回はタイヤも全て組付けた状態でスタート

何故なら、「早く済ませて走りに行きたい」からに他ならない

youtu.be

明らかにバルブ部が重たい

どうしてもバルブ長が長くなるので重たくなるのだろう

5gでも足りなかった

やまたけの生活内にもキャッシュレス化の波が押し寄せている

地味に1円玉が無くて困ったので、事前に用意しておこう

ゴルフショップに行けば簡単に手に入る

自転車では体感できるが、ゴルフクラブに数g貼って本当に何か変わるのだろうか?

全部で7gの貼付

貼付したら、角部をハンマーでコンコンコンコンコンコン・・・

剥がれない様にと願いを込めながら角を丸くしよう

youtube.com

ピタっと止まると、とても気持ち良い

 

細かい部分ではあるが、バルブとリムの当たる所にビニールテープを一周巻いておくと

ガタつき防止になり、カタカタ鳴らないのでオススメである

ナットで留めるよりは軽い(精神論)

「音は走りに影響しない」という剛い貴方はスルーしてください

あと、「せっかくのUSTなのにチューブレスにしないなんて!」と

お怒りの方もいらっしゃるとは思うが、私の性分ではシーラント運用は無理である

あと、チューブレスにしてシーラントを入れるのであれば

今回のホイールバランス調整はあまり意味をなさないだろう

なんたってタイヤの中に液体が入っているのだから

 

リヤも同様に作業を行う

スプロケットは使い回すので先に掃除しておこう

再使用可能な結束バンドで縛るとラク

スプロケットを外したら、すぐにこのように結束バンドで縛ってしまうと

スペーサーも紛失しないのでオススメである

 

youtube.com

ラチェット音が・・・堪らない・・・

車体が大きく振れているのが良く判る

この振れは走行中に上下方向の振動となる

「タイヤで吸収できるでしょ」確かにその通りではあるのだが、

その分タイヤは「余計な仕事」をしているという事である

 

「そもそも接地面は走行中に変形するのだから

空転状態でバランスを取る事には意味が無い」という意見もあるが

1~2tの乗用車のタイヤも10gのアンバランスがあれば振動が発生するのだ

 

youtube.com

振れが明らかに小さくなっているのが判るが、まだ多少振れている

なんだかリヤは点検時の回転が重たく感じた

近いうちにフリーも外した状態で点検してみようと思う

 

えぇ、こんなにカッコ良くなっちゃうの?

ヤバい、めちゃくちゃカッコえぇではないか・・・

居ても立っても居られない

 

15時過ぎていたが、ササっと着替えてRIDE ON !!

 

ブレーキの「ヒュ~~~~~」って音と

ラチェットの「ジャ~~~~~」って音にニヤついてしまう

 

肝心の走りだが、

今もシャマルウルトラを履いているので

(コイツも安く譲って頂いたラッキーガイな私)

漕ぎ出しから「おぉっ!!?」という感じは

正直無い(汗

しかし、明らかに25km/h~の巡行に余裕を感じる

 

東神楽方面へサイクリングロードを走ってみる

実は終始登りなのは、毎日チャリ通で走っていた高校生の時ではなく

趣味で自転車に乗るようになってから気が付いた

まさにローディあるある

15kmで250mUPだったりする

押し風という影響も多少はあるだろうが、やはり楽に巡行できる気がする

 

もちろん帰り道は長い下り

向かい風にはなったが感想としては同じく巡行に余裕があった

気がかりであった「横風問題」も今のところ気にはならない

 

みんな大好きな計量をしていなかったが、前後輪併せた公称数値で

シャマルウルトラで1,495g

コスカボSLはなんと1,490g

さすがカーボンよ・・・

コスミックの方が軽いのは事実だが、バルブの長さで5gなんぞ帳消しであろう

 

個人的にはカンパニョーロのG3組がめちゃくちゃカッコ良くて好きなので

シャマルも大切に使おうと思っている次第である

加えて「ハブがカップ&コーン」というのも私的にポイントが高い

「手間をかける楽しみ」があるのだ

シーラント運用の手間は嫌いだが、ハブのO/Hの手間は好きなのだ

 

理解して欲しいとは思わない

これは「宗教」だからである