Natural Born EZOist

チャリとオヤジと時々目玉

アインシュタイン曰く

10歳の子供にとっての1年間は人生の10%の時間だが

40歳のオッさんにとっての1年間はたったの2.5%でしかない

だから大人になるにつれて1年が短く感じる

時間というものは絶対的なものではなく、相対的に決まる要素があるらしい

 

冬にも自転車に乗るようになって

蝦夷の冬って意外と短いのでは?」と感じ始めていた

f:id:Ezoist:20220409210955j:plain

仕事でも良く来る上川町へ

「そうだ、層雲峡へ行こう」

どこかで聞いたようなフレーズが頭をよぎったのと

あまりの好天に誘われて上川町へクルマを走らせた

f:id:Ezoist:20220409210950j:plain

蝦夷の冬は空気が澄み切っている

ペダルを回して目に入る風景は

普段クルマで見る景色とは全く色味が違う気がしてならない

f:id:Ezoist:20220409210937j:plain

旭ヶ丘の冬

今まで雪景色とはモノトーンに極めて近いものであると認識していたが
こんなにも色鮮やかな世界だったのかと感動を覚えるのである

f:id:Ezoist:20220409210947j:plain

どなたかの写真で見て試してみたかった構図

カーブミラーを上手に使って自撮りしている写真を見て

どこかで試してみたいと思っていたのだ

しかし、探してみるとなかなか「綺麗な状態のカーブミラー」というのが少ない

大抵、どこかに凹みがあって景色が歪むのだ

もう少し大きく映るミラーを探していたが

どれもこれも、ものの見事に凹んでいた

f:id:Ezoist:20220409211001j:plain

層雲峡到着!

層雲峡まではずぅ~っと緩い登りである

気温は上川町より3~4度は低い

鼻毛のくっつき具合で体感的に判るのが蝦夷っ子である

f:id:Ezoist:20220409211006j:plain

昼間はやってないのぜ

さすがに夜にここまでチャリで来る勇気が持てない

さ、メシ食おう!と、お客様の営むラーメン屋さんに向かったが

タイミングが悪くお休みであった

f:id:Ezoist:20220409215746j:plain

開いてるお店ハケーン!!

一度「ラーメン食べよう」と考えてしまうと、どうしても諦めきれないのは私だけか?

口の中がラーメンしか受け付けないモードになっている

無事にオープンしているラーメン屋さん発見!

後にお客様から聞いたが、どこか一軒は必ず開いているように調整しているとの事

f:id:Ezoist:20220409214013j:plain

塩チャーシュー!

塩麴を使った塩ラーメン、もちろんカロリーゼロ扱いでOKだ

外がひどく寒いので、カロリーは満足に活動できない

ゆえに実質カロリーはゼロである

 

せっかく層雲峡まで来たので、もう少し奥まで走ろう

f:id:Ezoist:20220409210939j:plain

f:id:Ezoist:20220409211004j:plain

流星の滝と銀河の滝

冬の滝、正に「氷瀑」を拝む

全く動きは無いが、自然のダイナミックさを感じる

 

さて、帰り道

層雲峡まではずぅ~っと登り

という事は

上川町への帰りはずぅ~っと下りである

テムレスの下に冬用グローブを装備して長い下りに備える

十勝岳のように十数分で終わるのであればテムレス1双で充分だが、

30分を越えてくるとアルミのブレーキレバーからも手の熱が奪われていくのが判る

蝦夷とはそういう環境である

ペダルもあえての樹脂製を使用する人もいるのだ

「そんなの自転車に乗る環境ではない」

ごもっとも

だが、そこで乗るのがまた楽しいのだ

漬ける薬は無いと心得よ

 

f:id:Ezoist:20220409210953j:plain

歩いている人は居ないが、鹿はいる。2頭もいる。

パッと脇に目をむけると鹿がおる

K野師匠が野生動物と仲が良いのは、我々界隈では有名な話だが

2頭の鹿は私には全く興味を示さず、ガン無視されたのであった

 

延々と下りとはいえ、雪道は惰性だけでは進まない

上川町に到着する頃には小腹が空いてしまった

f:id:Ezoist:20220409210958j:plain

ひめや製パン菓子舗で買い食い

お目当ては「よもぎの里」であったがやはり人気商品

www.liner.jp

午後2時頃に行ったが売り切れであった

家族へのお土産も兼ねて(どの味にするか決めきれなかった)

パウンドケーキを購入!

f:id:Ezoist:20220409210942j:plain

家族へのこまめな貢物が理解を醸成するのである

f:id:Ezoist:20220409210944j:plain

夏でも気持ちの良いルートである

ただでさえ歳を重ねて、相対的に1年が短く感じられるようになってきた上に

夏も冬も楽しい事に夢中になりすぎて、あっという間に毎日が過ぎていく

小学生の頃のように、毎週の休みがいつも楽しみ過ぎる

老化どころか、童心に帰っていくような気がしていた

もうすぐ天からお迎えが来るのか?俺!?

 

「人生は自転車のようなものだ

倒れないようにするには走らなければならない」

この言葉を残したアインシュタインの説く「相対性理論」とは

頭で理解するものではなく、自らの体験から感じ取るものなのかもしれない

 

その日の夜中、身体の軋みで夢から覚めた

やはり脳内フローラだ、確実に年老いている

しかし、この痛みもなんとなく「心地良い」と感じてしまうのは

やはり頭ん中がお花畑になってしまっている何よりの証拠である